20150226162459


1: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:05:13.558 ID:jECtgb+g0
最近流行ってきてるしなにかあれば

2: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:05:50.387 ID:AZ1sXu3V0
そろそろ感情持ったAIできる?

8: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:07:48.551 ID:jECtgb+g0
>>2
それよく言われるんだけど、やっぱり感情ってものを定義しないといけないと思う。
痛い、とか、この人は見た目で悲しんでるのがわかる、とかっていうのが感情なら数値化可能だからできる

37: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:18:39.282 ID:lRgxTGU90
>>8
結局こうされたらこう反応するみたいにプログラムするしかないのかな

4: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:06:24.215 ID:es/biBen0
言語何でやってんの?

11: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:08:21.556 ID:jECtgb+g0
>>4
普段はpython

13: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:10:07.277 ID:es/biBen0
>>11
ってことはテンソルフローか

やりかたいまいちわかんないんだよね

情報の正否を定義づけてやったら
パターンの抽出を勝手にやってくれるって解釈でいいの?

17: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:11:08.423 ID:jECtgb+g0
>>13
テンソルかー。初心者はkerasが一番いいと思う。わかりやすいし

22: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:12:23.031 ID:es/biBen0
>>17
ありがとー
試してみるわ

7: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:07:36.671 ID:hIfiSEoKd
どういうやつ?
ディープラーニング?

11: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:08:21.556 ID:jECtgb+g0
>>7
そそ

10: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:08:18.322 ID:R9L7fUHD0
人工知能を搭載したロボットって作れそう?感情を有してるまではいかないけど、理解しようとしてるみたいな。

15: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:10:14.322 ID:jECtgb+g0
>>10
ロボットなら強化学習っていう分野が少しずつブームになってきてるよ
たぶん今後5-10年でブレイクスルー起こる

23: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:13:29.784 ID:R9L7fUHD0
>>15
Toheartみたいなメイドロボもいつかできるかなぁ…
それはそうと、感情の定義についてだがやっぱり難しいのか?行動を感情と結びつけるのは厳しい?

32: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:16:01.019 ID:jECtgb+g0
>>23
これは一個人の直感だけど、いま現在進行形で人工知能はすごい勢いで発展してるから、
もっと指数関数的な発達できるって予想してて、そうならば意外と?早いうちに実現できるかもなあって思ってる

12: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:09:23.627 ID:vB6gEpX60
感性工学の研究するかもしれないんだけどAIに応用できる?

17: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:11:08.423 ID:jECtgb+g0
>>12
それは今後絶対できる。けっこう有望

16: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:10:59.594 ID:t2YeXtr90
漫画家の仕事が奪われるまであと何年かかると思う?

21: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:12:18.528 ID:jECtgb+g0
>>16
絵を書くってだけなら仕事はたいぶ減るかもしれない。
けど、ストーリーとか絵の独自な表現?とかはその個人にしかできないから力のある漫画家は残るんじゃないかな?

18: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:11:20.349 ID:Y8sw0cnk0
フレーム問題しらねーのかよ

24: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:14:00.226 ID:jECtgb+g0
>>18
フレーム問題とかシンギュラリティとかもうただの哲学てかSFの話だから正直うんざりしてる
この研究やってるとみんなそんな質問ばかりなんだよ

28: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:14:41.760 ID:nsVbjK6Ip
人工知能の定義がいまいちわからん
Google検索もよくあるショップのあなたへのオススメとかも人工知能なの?

36: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:18:17.850 ID:jECtgb+g0
>>28
人工知能というか機械学習だね

44: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:22:13.384 ID:jECtgb+g0
>>28
googleは設立当初から自分たちはAIの会社って公言してるくらいAI推しの会社だよ
もちろん検索にも機械学習つかってる

29: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:15:25.699 ID:+1QrE4yX0
人工知能の研究してどこに就職するの?
あとロボットを作りたいんだがどこに就職すればいいんだ

36: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:18:17.850 ID:jECtgb+g0
>>29
最近はMUJINっていうベンチャーがおもしろそうって勝手に思ってる

33: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:16:07.866 ID:J7iybSO80
AIレベルの格差って国ごとにあると思うんだけど日本はレベルは高い方なの?
やはり今勢いのある国はこういう分野に力を入れていたりしてレベルも高いのかな

36: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:18:17.850 ID:jECtgb+g0
>>33
ロボットなら日本はかなり上位。

35: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:17:57.484 ID:zVqTWgTr0
ディープラーニングやってる?

38: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:18:57.351 ID:jECtgb+g0
>>35
うん、いまはCRNNでMUSIC Taggingのタスクやってる

41: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:20:23.896 ID:zVqTWgTr0
CRNNって何の略?
Convolutional?Recurrent?

44: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:22:13.384 ID:jECtgb+g0
>>41
そうそう! Convolutional Recurrent Neural Network

45: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:22:46.182 ID:m3aLypjjd
オッケーGoogleとかシリとかだろ、具体的な活用例は。
応答を返す。それより分かりやすいAIあるか?

47: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:24:31.223 ID:jECtgb+g0
>>45
いや、意外とAIっておもわれてないものにもうけっこう使われてる。
例えば、Apple Musicの曲レコメンド機能は一応AIだし、その他にもPrismaって最近流行ってる写真アプリもAI

46: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:23:13.036 ID:zVqTWgTr0
誤差逆伝搬って数式による説明の方が分かりやすいと思う?それとも計算グラフによる自動微分の考え方の方が直感的だと思う?

48: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:25:26.191 ID:jECtgb+g0
>>46
それはまじで人によるなあ、、、でも最初はグラフから見てったほうが直感理解できるかな?
でももちろん数式大事

50: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:26:05.194 ID:IfREL9Jfa
人間と同じ脳を持つaiは作り出すことが出来そうですか

52: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:27:42.666 ID:jECtgb+g0
>>50
いまの現状の技術ならそれは無理だけど、この研究やってる人たちはみんなそこに野心と夢をもってるからね。
だれかが革新的な技術を編み出したら、っていっても100年くらい先かもしれないけど、可能だと信じたい

51: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:26:59.652 ID:vB6gEpX60
人間に近いAI作れても個性はないだろうな

54: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:28:15.948 ID:jECtgb+g0
>>51
なんでそう思うか意見をききたい

68: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:35:19.487 ID:vB6gEpX60
>>54
知識ないから思っただけだけどペッパーに個性ないかなって
所詮は機械でプログラム内の動きしかしないんじゃない?

53: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:28:05.123 ID:2DbiUkOU0
大学院生?

55: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:28:29.409 ID:jECtgb+g0
>>53
ちがう

57: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:30:16.649 ID:zVqTWgTr0
テンソルフローもそうだけど今のフレームワークって基本は
計算グラフみたいなNNモデルを構築してから具体的に線形代数で学習していくでしょ

ところでテンソルって何処まで理解してる?
CNNで確実に登場してくると思うんだけど、あの辺りの逆伝搬を数学的な定式化してる文献ないですか?

64: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:32:31.167 ID:jECtgb+g0
>>57
それなら岡谷先生の「深層学習」って本がいいのかな。
逆伝搬でつまずくならけっこう基礎的なものから理解し直した方がいいかも

59: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:30:40.460 ID:2DbiUkOU0
FXで勝てるマシン作ろうとか思わないの?

69: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:35:24.233 ID:jECtgb+g0
>>59
これ良い質問。実はFXとか株ってものすごいいろんな情報絡むから
相当金がないとちゃんと作れるやつ作れない気がする。

72: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:37:23.588 ID:2DbiUkOU0
>>69
株は入力選ぶのが難しいと思うけど
FXなら全為替データだけでいけねーか?
もちろん中長期はわかりっこないから
スキャルピング的な手段になると思うが

60: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:30:44.654 ID:JYR4wVtw0
今は大量のデータ入力しないと学習できないけど
人間のように少数のデータから推測して学習する研究はどの程度の進んでるのかな

66: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:33:45.206 ID:jECtgb+g0
>>60
教師なし学習って分野だけどそれもけっこう進んでるよ

63: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:31:58.910 ID:en654iNo0
そういったロボット系のfラン大学にいて今学期から3年になるんだけどなにも持ってないというか、遊んでたから知識量ゼロなんだけど、俺どうすればいいの
これ勉強すればいいみたいなのあるの?

95: 名無しさん 2017/04/04(火) 02:15:04.432 ID:en654iNo0
>>63の俺のレスへ一言くれ

98: 名無しさん 2017/04/04(火) 02:20:48.259 ID:pm8h4y0J6
>>95
人工知能の「何を」したいの?
前述したように、自然言語処理、画像認識、ゲーム人工プレイヤ、記号推論などなど
彼らの畑は分割された上で境界線上に高い柵が出来ている

「機械学習手法(で世の中の問題を幅広く解決する人になる)屋さん」になれば
それらの問題全般と広く浅く関われる可能性はあるが
しかし取り組める問題はその専門となる機械学習手法(例えばニューラルネット)で対処できる
タイプの問題に自ずと限定されるだろう

ちなみに俺は「ロボティクス」と「人工知能」はかなり離れた分野だと認識してる

99: 名無しさん 2017/04/04(火) 02:29:05.666 ID:en654iNo0
>>98
別なんだ
これからどうしようか方向性決めんと並んなぁと思ってたんだけどね

65: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:33:41.958 ID:2DbiUkOU0
人間が少数のデータから推測できるのは
莫大なデータを生まれてから現在まで学習しまくってるからだろうよ

74: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:38:47.776 ID:pm8h4y0J6
・・・まぁ、あんまり>>1君の言うことを真に受けないようにな

人工知能全般を研究してる研究者なんて物はこの世には(少なくとも日本には)いないわけで
例えば言語処理なり画像処理なり推論や認知工学、あとついでにゲーム人工プレイヤ等
各自が具体的な狭い畑で個別的なテーマを追求しているわけであり

『人工知能がこれからの未来に何をどの程度できるようになっていくか』っていう質問については
彼は自分の専門テーマ(機械学習畑の人? RCNNって、最近日本で論文出したのって伊庭さんのとことかか?)
の模様から何となく拡張したビジョンでしか全体を見てはいないと思われる

だから『人工知能全般がどうなっていくか』の認識については
ただの在野の人工知能ファンのお兄ちゃんと信憑性があまり変わらん

78: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:43:59.890 ID:jECtgb+g0
>>77
いや、その通りだよ。結局みんな自分の分野のなかでやってるからたしかに全体像は見えない。
特に自然言語とかはその印象が強い

93: 名無しさん 2017/04/04(火) 02:13:44.303 ID:LT4WoQNf0
なんか、AIが開発したAIが人間が作ったAIの性能超えたみたいなニュースあったな

94: 名無しさん 2017/04/04(火) 02:14:21.012 ID:YonJs/oW0
これまでのデータ機械学習してシビュラシステム作れないものかね

106: 名無しさん 2017/04/04(火) 02:40:44.881 ID:fsqwdL5h0
イーロンマスクがこのままだとAIに支配されるから、
AIを人間の脳に埋め込む企業を立ち上げてたね。

107: 名無しさん 2017/04/04(火) 02:41:58.568 ID:zzvFkaD00
昔から中間層が何層もあるニューラルネットワークはあったけど
いつからディープラーニングって固有名詞が出始めたの?
俺がNNやってたときはあまり聞かなかったのに

109: 名無しさん 2017/04/04(火) 02:48:10.091 ID:zzvFkaD00
>>108
ディープラーニングという文字をやたら見るようになったのがほんとに最近なんだよね
こんなに流行のように効くようになったのは

31: 名無しさん 2017/04/04(火) 01:15:53.380 ID:K9DpkTUX0
とりあえず好奇心と積極性を持ったAI早く

引用元: http://vipper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1491235513/