1: 名無しさん 2016/12/13(火)22:34:40 ID:LxJ
悲しい

2: 名無しさん 2016/12/13(火)22:35:36 ID:z6z
感情なくしてたんやっけ
悲C

3: 名無しさん 2016/12/13(火)22:36:47 ID:LxJ
 長男以外の人間は、結婚もできず、世間との交流すら許されず、死ぬまで家のために奴隷のごとく働かされる......。
いったい、いつの時代の、どこの国の話だと思われるかもしれない。しかしこれは、日本に20世紀まで実在した「おじろく・おばさ」という風習なのである。

 国土の7割が山である日本。山林によって隔絶された村では、独自の文化が発生する場合が多い。昔の長野県神原村(現・下伊那郡天龍村神原)もその一つだ。

 耕地面積が少ないこの村では、家長となる長男より下の子供を養う余裕がない。そのため、家に残った下の子供は「おじろく(男)・おばさ(女)」と呼ばれ、長男のために死ぬまで無償で働かされた。

 家庭内での地位は家主の妻子よりも下で、自分の甥っ子や姪っ子からも下男として扱われる。戸籍には「厄介」とだけ記され、他家に嫁ぐか婿養子に出ない限り結婚も禁じられた。
村祭りにも参加できず、他の村人と交際することも無かったため、そのほとんどが一生童〇・処〇のままだったと推測される。
将来の夢どころか趣味すらも持たず、ただただ家の仕事をして一生を終えるのである。

 そんな奴隷的な状況が、ある種の精神障害をもたらすのだろう。おじろく・おばさは無感動のロボットのような人格となり、言いつけられたこと以外の行動は出来なくなってしまう。
いつも無表情で、他人が話しかけても挨拶すら出来ない。将来の夢どころか趣味すらも持たず、ただただ家の仕事をして一生を終えるのである。

 

6: 名無しさん 2016/12/13(火)22:38:32 ID:zV5
>>3
これマジ?
長野怖スギィ!

4: 名無しさん 2016/12/13(火)22:38:17 ID:LxJ
 そんな奴隷的な状況が、ある種の精神障害をもたらすのだろう。おじろく・おばさは無感動のロボットのような人格となり、言いつけられたこと以外の行動は出来なくなってしまう。
いつも無表情で、他人が話しかけても挨拶すら出来ない。将来の夢どころか趣味すらも持たず、ただただ家の仕事をして一生を終えるのである。

 16~17世紀頃から始まったとされる「おじろく・おばさ」制度だが、もちろん現在の神原では、このような制度は存在しない。
ただ明治5年でも190人、昭和40年代に入っても3人のおじろく・おばさが生きていたというから驚きだ。

 この辺りの状況を報告しているのが、『精神医学』1964年6月号に掲載された近藤廉治のレポートである。近藤は現存していた男2人、女1人のおじろく・おばさを取材し、彼らの精神状態を診断している。
普段の彼らにいくら話しかけても無視されるため、催眠鎮静剤であるアミタールを投与して面接を行ったそうだ。すると固く無表情だった顔が徐々に柔らかくなり、ぽつりぽつりと質問に答えるようになったという。以下、その答えを抜粋してみよう。

「他家へ行くのは嫌いであった。親しくもならなかった。話も別にしなかった。面白いこと、楽しい思い出もなかった」

「人に会うのは嫌だ、話しかけられるのも嫌だ、私はばかだから」

「自分の家が一番よい、よそへ行っても何もできない、働いてばかりいてばからしいとは思わないし不平もない」

(『精神医学』1964年6月号・近藤廉治「未分化社会のアウトサイダー」)

 なにごとにも無関心で感情が鈍く、自発性が無くなった様子がうかがえる。

 この「おじろく・おばさ」の取材に先立ち、近藤は二つの推論を持っていたようだ。
一つは、もともと遺伝による精神障害が多い集落であり、そのような人々がおじろく・おばさになるのではという説。もう一つは、気概のある若者は村の外に出てしまい、結果、無気力な者だけが残ったという説。
しかしこの二つともが間違いであり、長年の慣習に縛られた環境要因によって、人格が変化してしまったのではというのが近藤の結論だ。
彼らの多くが子供時代には普通で、20代に入ってから性格が変わってしまうというのも、その裏づけとなるだろう。

 今の我々からすれば非人間的にも思える「おじろく・おばさ」だが、一つの村社会を継続するためにやむをえない部分もあったのだろう。
現在の地点から善悪を断罪することは、ここでは差し控えよう。

 ただもう一つ、この因習から読み取れるのは、疎外された環境が人格に影響を与えてしまうという点だ。
これについては、劣悪な労働状況によって精神を病んだり、ひきこもりによるコミュニケーション障害など、現在の日本社会につながる部分もあるのではないだろうか。

 疎外された状況に置かれれば、それにやむなく適応するために人格も変化する。
例えばブラック企業の言うような「本人が納得して働いているのだから問題はない」というのは、視点がズレた言い訳にすぎない。

 今は廃絶された「おじろく・おばさ」制度だが、社会が個人に影響を与える一つ例として着目してみれば、さまざまな示唆を与えてくれるだろう。

5: 名無しさん 2016/12/13(火)22:38:25 ID:z6z
これの何が凄いって、どの集落であったのかって随分細かい情報が出回ってること

8: 名無しさん 2016/12/13(火)22:40:08 ID:xBS
むかしの日本には現代人が見たら吐き気を催すような風習がいっぱいあったんやろなぁ・・・

11: 名無しさん 2016/12/13(火)22:41:44 ID:z6z
>>8
今の日本の労働環境も、昔の日本人が見たら吐き気催すちゃうかな…

12: 名無しさん 2016/12/13(火)22:43:12 ID:LxJ
>>11
まあ昔は少なくとも日の出日の入りで就労時間は決まってたやろしな

9: 名無しさん 2016/12/13(火)22:40:08 ID:nAW
これが平均寿命下げてたんだな

10: 名無しさん 2016/12/13(火)22:40:36 ID:dnN
長男死んだらどうすんの?

14: 名無しさん 2016/12/13(火)22:45:41 ID:LxJ
>>10
一応婿入り嫁入りって希望はあるらしいで
働き者やと評判になっておじろく・おばさ脱出チャンスが上がるとか
問題は嫁婿入りの見込みが消えた高齢おじろく・おばさやろなあ

15: 名無しさん 2016/12/13(火)22:47:48 ID:z6z
>>14
結局、研究者が言いたいのは
「チャンスをものに出来ないロクデナシ、能無しだと思ったら
 そういう問題やなかった」
って話なんやろ?

ニートの理論武装に使えそう

17: 名無しさん 2016/12/13(火)22:50:46 ID:LxJ
>>15
「自分の家が一番よい、よそへ行っても何もできない、働いてばかりいてばからしいとは思わないし不平もない」

とかブラック社員も言いそうやね
この人ら感情失くした社畜に近いやろし

13: 名無しさん 2016/12/13(火)22:44:51 ID:zV5
言葉そのまま働き蟻みたいな扱われ方やったんやろなぁ

16: 名無しさん 2016/12/13(火)22:48:49 ID:xBS
へんな風習だと鹿児島のおっとい嫁じょ蛮族っぽくてすき
http://anond.hatelabo.jp/20110902232813
おっとい嫁じょとはいわゆる略奪婚の慣習であり、
「婚姻に同意しない婦女をして婚姻を止むなく承諾させるため相手の婦女を強いて○淫する」習慣のこと。

18: 名無しさん 2016/12/13(火)22:52:45 ID:LxJ
>>16
なぜか都市伝説扱いされることもあるが、実在した風習であり、昭和34年(1959年)に強姦致傷で男性が逮捕、有罪となったことから全国的に有名になった。

ヒェ...

19: 名無しさん 2016/12/13(火)22:53:20 ID:Uzt
>>16
これ、裁判でも昔からこういう風習やから強姦やないみたいな主張があったんよな
たしか地元民からその旨の嘆願書が出たとかなんとか

23: 名無しさん 2016/12/13(火)22:59:21 ID:vDj
>>16
先日クレージージャーニーでやっとったキルギスの誘拐結婚みたいやな

27: 名無しさん 2016/12/13(火)23:03:14 ID:eAQ
>>23
ちなみに中央アジア諸国の誘拐結婚は「伝統」ではなく、ソ連時代の共産主義社会が生んだもの

21: 名無しさん 2016/12/13(火)22:58:00 ID:LxJ
おっといよめじょ調べてたらこういうの出てきた

京都府京都市左京区の田中部落では、1928年1月1日、朝田善之助が「あの娘すきや、ぜひ嫁にもらいたい」という知人男性の希望で拉致行為に手を貸し、警察に逮捕された[12]。
このとき朝田らは娘が母親と連れ立って風呂に行くところを集団で待ち伏せ、やってきたところを羽織を脱がせて頭からかぶせ、集団で担
いで行ったが、当の娘が暴れて逃げたため未遂に終わったという。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%E6%8B%E5%A9%9A

日本の婚姻は闇が深いンゴねえ

22: 名無しさん 2016/12/13(火)22:59:10 ID:LxJ
しかもこの朝田善之助って後に有名な被差別部落解放運動家になったんやな
やっぱり部落の慣習なんやろか

24: 名無しさん 2016/12/13(火)23:01:02 ID:zV5
>>22
そこで生まれ育ったならそれが常識やから仕方ないんやろなぁ
部落なんて周辺との関わりも少ないんやろうし

25: 名無しさん 2016/12/13(火)23:01:48 ID:lJ0
こういうのよくインタビューできるな
仕事や生活に必要な言葉以外知らなそうなのに

26: 名無しさん 2016/12/13(火)23:03:04 ID:LxJ
>>25
せやから薬使って本音聞き出したんやろなあ

28: 名無しさん 2016/12/13(火)23:08:00 ID:lJ0
>>26
こっちが「生きてて楽しい?」や「なんか不平ある?」って聞いても 楽しいや不平って言葉の意味すら知らんのやないかな?って言いたかったんや

29: 名無しさん 2016/12/13(火)23:10:28 ID:LxJ
>>28
ああ、なるほど

ちなみに顔写真もなんともいえんね
no title

no title

30: 名無しさん 2016/12/13(火)23:12:05 ID:Uzt
昔は誰彼構わず年頃の女子に夜這いして
誰の子かわからなくても村の子として皆で育てる
みたいな部落もあったとか

本当かどうかは知らんが
とにかく子孫を残す人口を増やすという意味では割と合理的なやり方な気もする

32: 名無しさん 2016/12/13(火)23:16:33 ID:1za
長野とかいう恐ろしいクソ田舎
都会っ子で良かったンゴねぇ

33: 名無しさん 2016/12/13(火)23:20:53 ID:h8l
長野県民やけど、名古屋並に運転マナー悪いで
ただでさえジッジとバヅバ多いからヒヤヒヤしながら運転しとるよ

34: 名無しさん 2016/12/13(火)23:23:50 ID:jMZ
怖いンゴ

36: 名無しさん 2016/12/13(火)23:26:50 ID:zV5
同じ日本の中でワイらの非常識が常識として捉えられとることにそこはかとない恐怖を感じるやで

38: 名無しさん 2016/12/13(火)23:42:46 ID:BIZ
イスラム圏の姦.淫罪とか名誉さつ人とかも闇深いやろ
あれをいまだにやっとる

39: 名無しさん 2016/12/13(火)23:48:37 ID:LxJ
>>38
アシッドアタックこわい

40: 名無しさん 2016/12/14(水)01:11:35 ID:4RB
>>39
硫酸かけるんやっけ
助かっても悲惨よな

35: 名無しさん 2016/12/13(火)23:26:20 ID:Uzt
まあ比較的最近まで日本には基本的人権なんて考え方はなかったからな
大政奉還後の西洋化と敗戦後の現行憲法導入が区切りで
それに付いていけなかった地域ではこういうことが起こると

見えてないだけで意外といまでも現在進行形なんかもな

引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1481636080/