1: 名無しさん 2016/08/23(火) 06:00:17.78 ID:CAP_USER9
染みや穴、破れの縫合まで忠実に再現されるボイニッチ手稿の複製。スペイン・ブルゴスで(2016年8月9日撮影)。(c)AFP/CESAR MANSO
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title


 【8月22日 AFP】世界で最も謎に包まれた書籍の一つとされ、暗号もしくは未知の言語で書かれているとされる「ヴォイニッチ手稿(Voynich Manuscript)」──。これまでのところ、この数世紀前の古文書解読の取り組みは成功しておらず、世界的な暗号解読者による挑戦も失敗に終わっている。

 洗練された文字列と奇妙な植物や裸の女性の挿絵が描かれたこの古文書をめぐっては、神秘的な力が宿ると一部では信じられており、その解読に生涯を捧げる専門家もいる。現在は、米エール大学(Yale University)のバイネッケ図書館(Beinecke Library)で厳重に保管されており、ごくまれに保管庫から姿を現す程度だ。

 だがこのほど、スペイン北部の奥地に佇む小さな出版社「シロエ(Siloe)」が、同手稿の複製を制作する権利を得た。承諾を得るまでに約10年を費やしたという。

 古写本の複製を専門とする同出版社は、ヴォイニッチ手稿の正確な複製898部を制作する。複製では、羊皮紙上の染みや穴、破れの縫合まで忠実に再現される。

 バイネッケ図書館司書のレイモンド・クレメンス(Raymond Clemens)氏によると、複製は、古文書の閲覧希望者の多さに対応するために制作されるのだという。

 初版の制作には約18か月かかる。緻密な作業は既に4月から行われている。(c)AFP/Marianne BARRIAUX

http://www.afpbb.com/articles/-/3098272

2: 名無しさん 2016/08/23(火) 06:03:40.14 ID:+yxA2Khg0
ちょっとほしいけど高そうだな

5: 名無しさん 2016/08/23(火) 06:04:42.33 ID:h0frZc8q0
この本て300年前位に出来たんだろ?
なんか浅いよな

6: 名無しさん 2016/08/23(火) 06:05:43.15 ID:5HSlRHTQ0
当時の愉快犯もここまで騒いでくれると本望だろうな

7: 名無しさん 2016/08/23(火) 06:07:12.94 ID:aO2AgTfq0
タイムマシーンがあれば、誰が何のために作ったのか本人に聞いてみたいと常々思っている

48: 名無しさん 2016/08/23(火) 07:57:45.98 ID:Zqh23CLa0
>>7
高校生くらいの奴らが
「意味ありげな本作って未来人釣ろうずwww」
みたいなこと話しながら盛り上がってそう

53: 名無しさん 2016/08/23(火) 08:12:01.16 ID:zCnUYvR90
>>48
完全に適当でなんの意味も法則性も持たない文字と文を作るのって難しいんだぞ?

10: 名無しさん 2016/08/23(火) 06:11:30.37 ID:mEgfYZko0
アーカム財団が阻止に動くぞ

19: 名無しさん 2016/08/23(火) 06:22:52.49 ID:rSC1gyFX0
>>10
たぶん出版されるのは財団による検閲済み版。
「羊皮紙上の染みや穴、破れの縫合」みたいな枝葉末節を再現して
肝心な情報は削除される。

13: 名無しさん 2016/08/23(火) 06:14:30.86 ID:1rSgEPcs0
いまだ世界中の超頭脳達が解読できないってことは
ただの中ニ妄想文章なのかも知れんな

17: 名無しさん 2016/08/23(火) 06:20:21.88 ID:FfC2bMd+0
>>13
なんとか言う暗号制作の手法でこれっぽくなるやつがあるってなんかで見た

14: 名無しさん 2016/08/23(火) 06:15:37.26 ID:Ghgt3M1y0
これ4次元の植物だよね
4次元旅したとき見た事あるし

15: 名無しさん 2016/08/23(火) 06:18:39.69 ID:qcYtByIZ0
単語の出現頻度(ジップの法則)調べれば
言語かどうかわかるだろ
従ってなければただのデタラメ

18: 名無しさん 2016/08/23(火) 06:22:04.52 ID:+yxA2Khg0
>>15
気になってググってみた
その法則に従ってるらしいよ

http://irorio.jp/sakiyama/20130628/66412/

147: 名無しさん 2016/08/23(火) 11:22:18.67 ID:grj9X7hi0
>>15
当時の暗号技術で作られてるらしい
分析してもデタラメと見破られないくらいの

16: 名無しさん 2016/08/23(火) 06:19:08.23 ID:5HSlRHTQ0
当時のいわゆる「才能のムダ遣い」ってやつだろ
ニコ動でもあるだろ。そういうの

21: 名無しさん 2016/08/23(火) 06:33:48.13 ID:hP1t7XsA0
謎の古文書
おいくらですか

家宝にするんでうってくらはい

26: 名無しさん 2016/08/23(火) 06:45:58.73 ID:R7l7/QgM0
欲しい

28: 名無しさん 2016/08/23(火) 06:50:00.18 ID:FCB/czqq0
こういうのこそ人工知能で総当たりすべき

30: 名無しさん 2016/08/23(火) 06:52:42.59 ID:Q1cNRBAb0
キンドル版は?

31: 名無しさん 2016/08/23(火) 06:55:07.44 ID:Umu4Yrdt0
古代人の黒歴史ノート

32: 名無しさん 2016/08/23(火) 06:56:03.98 ID:ChwyQ+WR0
PDFで公開されいなかったっけ?

55: 名無しさん 2016/08/23(火) 08:17:11.65 ID:BsWwmQ790
>>32
これな
ttp://brbl-dl.library.yale.edu/vufind/Record/3519597

ただ何でもそうだが、写真で見るのと実物見るのとでは全然違うからな
ブツを実際手に取って見たいという物好き相手にゃ必要なんだろ

136: 名無しさん 2016/08/23(火) 11:00:03.34 ID:+CSCetKT0
>>55
ただの植物図鑑にしか見えんな
昔のオカルト好きが植物図鑑をネタに洒落で作ったのかも
それを今の真面目な人達が必死に解読しようとしてるのが笑える

195: 名無しさん 2016/08/23(火) 15:59:48.46 ID:+tiSibLM0
>>55
植物図鑑っぽいけど女性の絵がいっぱいある部分が気持ち悪いな
秘薬の作り方か何かなんだろうか?

33: 名無しさん 2016/08/23(火) 06:57:49.82 ID:C0fqveid0
どんなやり方使っても解読不可能な暗号てやっぱ有るんだね

賢い奴が作れば可能だとは思っていたわ

全くの規則性をなくしてやれば
頻度での推測も不可能で
どこにも取っ掛かりや突破口がが無いからな

70: 名無しさん 2016/08/23(火) 08:46:08.62 ID:tOmCF7Uu0
>>33
ドイツのエニグマだってパターンがわからなければ
おそらく今でも解けてなかったはず。

146: 名無しさん 2016/08/23(火) 11:16:41.50 ID:tt7KQZor0
>>33
かの有名なビール暗号や、
古代文字など沢山有るだろうが

254: 名無しさん 2016/08/24(水) 07:26:03.00 ID:1+dlx65c0
>>33
そもそもこれに意味があるのかも不明

34: 名無しさん 2016/08/23(火) 07:00:45.97 ID:Heqt6YKJ0
>>1の写真だけ見てると夏休みのマンドラゴラ観察日記だな

36: 名無しさん 2016/08/23(火) 07:11:42.45 ID:UT2+IWTw0
>>34
おれのマンドラゴラは夏休み早々枯れた思い出

35: 名無しさん 2016/08/23(火) 07:10:51.73 ID:thR86lOx0
まさか複製898部って手作業でやんのか?

37: 名無しさん 2016/08/23(火) 07:13:34.32 ID:SFL+0by80
>>1
これこそ流行りのAI様が解読できないの?

38: 名無しさん 2016/08/23(火) 07:13:48.33 ID:LgvTKPcH0
300年前の邪気眼使いの産物やろ
死後300年経っても世界中にさらされるなんて、あの世で顔真っ赤にしてるだろうなw

40: 名無しさん 2016/08/23(火) 07:27:17.88 ID:VR6weyS50
美術書として価値があるかもなぁ、、と思う俺にとっては
アホらし過ぎる値段で売り出されるんだろうな、これ・・・

41: 名無しさん 2016/08/23(火) 07:37:41.79 ID:8sy0DDwm0
これくらい手の込んだおこづかい稼ぎなら、『亜書』も叩かれなかったのに

45: 名無しさん 2016/08/23(火) 07:52:47.16 ID:DM6By5vL0
水耕栽培のノウハウを笛を使った暗号で記録したものじゃないの?

46: 名無しさん 2016/08/23(火) 07:55:57.29 ID:I7I0gMTa0
楽譜説もあるよね

47: 名無しさん 2016/08/23(火) 07:56:08.38 ID:+8JK2XSa0
内容がなんにせよ、これの解読で明かされるのは既知の植物についての事柄ばかりだろう
と中世の時点で指摘されてる…

50: 名無しさん 2016/08/23(火) 08:02:24.94 ID:oylcmE8v0
まあオカルトなんだけど、異世界ってロマンだよね。

61: 名無しさん 2016/08/23(火) 08:26:10.07 ID:FUF6xADs0
ヴォイニッチ手稿はベッドフォードシャー大学のステファン・バックス教授によって部分的に解読されてる
↓がその教授による論文のリンク

http://stephenbax.net/wp-content/uploads/2014/01/Voynich-a-provisional-partial-decoding-BAX.pdf


もうヴォイニッチ手稿の内容は謎でも何でもなく、後は解読作業を更に進めていくだけの状態だ
既に解読されてるのも知らずにこのスレで愉快犯()とか解読不能な暗号()とかほざいてる馬鹿どものレスを見ると哀れにすらなるなw

77: 名無しさん 2016/08/23(火) 08:49:42.75 ID:I7I0gMTa0
>>61
え、英語だ(;´Д`)

208: 名無しさん 2016/08/23(火) 17:17:26.70 ID:fpBZmRfa0
>>61
ウィキペディアの受け売りでどうせ自分で貼ったリンク先も読めないくせにw
まさかスティーブンという苗字の綴りはStephenだとも知らないんじゃないか
https://www.youtube.com/watch?v=kUYKL5n8qGk


73: 名無しさん 2016/08/23(火) 08:48:11.83 ID:P4PNTjsd0
あの絵大好き

88: 名無しさん 2016/08/23(火) 09:12:19.41 ID:C1xjEgBh0
ヴォイニッチ手稿は面白本なので是非複製保存して欲しい。

95: 名無しさん 2016/08/23(火) 09:42:17.67 ID:lQotuth+0
複製と言わずにスキャンして売ればいいのにな
世界中の人間の手に渡れば解読のチャンスも増えるだろ
多分専門家が解読できない時点で意味の無い遊びなんだろうがw

109: 名無しさん 2016/08/23(火) 10:13:21.25 ID:KiAsM/kZ0
よくわからんけどチベットのお経かなにかを、ヨーロッパ人がひたすら書き写したんじゃないのかね。
謎言語を意味もわからず書き写した。謎文化を想像して挿絵を入れた。神秘性だけが残り
本来の意味は失われた。というか書き手にもわかっていないw

115: 名無しさん 2016/08/23(火) 10:22:16.64 ID:UVqchhuKO
2ちゃん的には異世界だか異次元に行った人の日記(観察記)ではなかったか。

117: 名無しさん 2016/08/23(火) 10:26:40.63 ID:y7FZ65CB0
ただのアートだよ
現代でもこの手のアートあるだろ

123: 名無しさん 2016/08/23(火) 10:34:42.04 ID:bZltrOVM0
何が書いてあるのか少しは興味あるけど
絵の出来からいって大した事いってないんだろうな

129: 名無しさん 2016/08/23(火) 10:46:40.14 ID:rAKsmFIi0
>>123
何を描いたのかは不明だが、丁寧にスケッチした絵だから困っているんだよ;
故意に書いたかもしれないが、明らかに落書きではない

126: 名無しさん 2016/08/23(火) 10:42:54.92 ID:znuEnf1o0
妄想の産物だと思われてたんだけど
最近になって「あれ?ここに書いてある魚の絵って中米産のアリゲーターガーじゃね?」
って気付いた人がいた。
で、よく見直したら中米原産の植物と特徴が一致する絵が複数あったと。
文字のなかったアステカ文明時代の口伝を、自作文字で表記したという説が有力。

15~16世紀頃のヨーロッパで誰がそんなもん書いたのか?って
邪馬台国論争みたいな感じで騒いでるのが最近の流れ。

140: 名無しさん 2016/08/23(火) 11:03:42.68 ID:eTyYy8a70
装丁が良ければ買うな
人間の皮膚で装丁されてて雨が降る前には湿気を帯びるとか

144: 名無しさん 2016/08/23(火) 11:09:56.79 ID:d4mBB0OC0
>>140
そんなクタート・アクアディンゲンっぽいの嫌だ

141: 名無しさん 2016/08/23(火) 11:07:57.98 ID:efHvafsQ0
書かれてる内容より「解読」が面白いんだろこういうのは

153: 名無しさん 2016/08/23(火) 11:38:22.82 ID:WX3CN36s0
no title


no title


ヴォイニッチ手稿はアラム語で書かれている。

161: 名無しさん 2016/08/23(火) 11:56:59.84 ID:FNdM19FX0
地球は植物が多いからね
太この地球は植物の惑星と言っても過言ではないよ

165: 名無しさん 2016/08/23(火) 12:12:58.59 ID:XnfgDHe70
ちょっと欲しい

173: 名無しさん 2016/08/23(火) 12:59:13.64 ID:E7A+54+T0
日本のヴォイニッチ手稿「天狗の詫び状」(佛現寺蔵)も解明して欲しい

174: 名無しさん 2016/08/23(火) 13:01:04.00 ID:CG7AYHrP0
イースター島のロンゴロンゴも解読してくれよ

176: 名無しさん 2016/08/23(火) 13:08:30.66 ID:67WKdlVn0
頭のいい人が解析してもわからんということは、
ろくでもない香具師がろくでもない事を書いてるという可能性が高い。
頭のいい人は知らない業界の話で、しかもいい加減に変則してるのであろう。
絵的に昔の人のドラッグビジネス関係の秘密書類と予想。

177: 名無しさん 2016/08/23(火) 13:14:14.81 ID:5m7kznBB0
魔術書が流行った時期だしそういうもんだろうに

178: 名無しさん 2016/08/23(火) 13:15:07.30 ID:aDjQ2f6Q0
植物と人間の融合というか
植物による人間のへの支配を描いた本だよね
にちゃんで見たから間違いない

185: 名無しさん 2016/08/23(火) 14:20:56.10 ID:qXkxqUWh0
伝聞やそれらしいスケッチから見聞きした、遠いどこかの国にあるというまだ見ぬ植物を
そこに宿る妖精とその言語、生命の起源、とかの空想を交えて描いたものじゃないかな

一見下手な絵っぽいけど、葉の付き方や色の割合、
茎を薄い刃物で切り取ったような立体を意識した構図とかは意外と丁寧だから
植物の観察やデッサンはそれなりに経験のある者が、あえてコミカルなタッチで描いた空想だと思う

191: 名無しさん 2016/08/23(火) 15:40:51.84 ID:Q/Hw8U+d0
絵がどうとかいうコメントよく見るけど写本はあんなもんだよな
何思って描いたかわからん動物とかよくある

192: 名無しさん 2016/08/23(火) 15:43:36.41 ID:E7A+54+T0
実在言語との対照表作っておいて、
実在言語に創作文字を当てはめていけばこれ書けるんじゃね?
例えばアルファベットなら26枚、平仮名なら51枚の文字図。
その実在言語が何かわからないから解読できないだけで。

194: 名無しさん 2016/08/23(火) 15:54:44.62 ID:6i2My25l0
植物は南米原産のやつだったってどこかでみた

198: 名無しさん 2016/08/23(火) 16:14:55.10 ID:rAKsmFIi0
パターン解析して、何か意味のある配列なのは判る  しかし意味がさっぱりわからん
これ、呪術関連の楽譜じゃないのか? という説もある

199: 名無しさん 2016/08/23(火) 16:19:02.36 ID:mDbTMvDN0
同人誌的な物にしては色々手をかけすぎてるんだっけ?

でも同人でもプロより上手い奴はいるし愉快犯でもミステリーサークルみたいのまで完成させる奴いるからなぁ

200: 名無しさん 2016/08/23(火) 16:20:54.53 ID:Yn3mOdcL0
大量に複製作れよ
誰かが解いてくれるっしょ

202: 名無しさん 2016/08/23(火) 16:30:05.76 ID:ZTIGWR9q0
多分、乱数表みたいな解読書があったんだろう。

203: 名無しさん 2016/08/23(火) 16:48:17.47 ID:TuMYXqdD0
いきなりこんな手の込んだの一冊だけ作ったとは思えないから
当時はちょっとしたブームで類似品がたくさん出回ったんだろう
もちろん魔術好きの金持ち騙して高く売りつけるためのもんだ
文字配列なんかもまったくデタラメじゃすぐバレる(金持ちは
学のある顧問を抱えてただろうから)ちゃんと一定の規則を
でっちあげて対策してあるはず

209: 名無しさん 2016/08/23(火) 17:35:51.15 ID:qDNrcat30
>>203
紙が貴重品の時代なのでは

206: 名無しさん 2016/08/23(火) 16:55:49.12 ID:c1BP/DG80
no title


8が出てくる頻度が多すぎる
適当に文字っぽいもの書いただけだろう

207: 名無しさん 2016/08/23(火) 17:05:45.41 ID:dYDnPlx90
画像検索したら絵がぞくっとする感じで気持ち悪かった
でもなんか見たくなってしまう魅力はある

210: 名無しさん 2016/08/23(火) 17:56:40.70 ID:2KaUZvfZ0
発見された近場の言語が鍵だな

211: 名無しさん 2016/08/23(火) 18:00:49.10 ID:eNMEwINq0
これレイアウトというかデザインが中々秀逸なんだよな。
直感だけど2、30代の人が描いたもんだな。
筆跡とかレイアウトの観点から何か分からないかな。

212: 名無しさん 2016/08/23(火) 18:01:30.16 ID:eNMEwINq0
最初の葉っぱの絵に対する文字のレイアウトがオシャレ過ぎる

213: 名無しさん 2016/08/23(火) 18:04:12.29 ID:UVqchhuKO
美術品に近い気がする。

214: 名無しさん 2016/08/23(火) 18:04:37.80 ID:ge6fiHhV0
これは買いたいw

215: 名無しさん 2016/08/23(火) 18:06:42.59 ID:eNMEwINq0
根っこの描写を見るに同じ重力が働いてる世界のもんだ。
どっかの植物図鑑だよね。どう見ても。

225: 名無しさん 2016/08/23(火) 22:32:06.04 ID:z/ScF72f0
同じ文字列、一文字だけ異なる文字列が頻繁に出て来過ぎ
何か意味がある文章と考えるのは無理がある

226: 名無しさん 2016/08/24(水) 00:49:24.45 ID:vsAupZYSO
>>225
詩なんじゃね。あるいは歌詞とか。

234: 名無しさん 2016/08/24(水) 02:25:24.09 ID:l7kceTKK0
欲しいけど値段は幾らするんだろう

貼混年譜の完全復刻版程度の値段で済むんならマジで考えるが

239: 名無しさん 2016/08/24(水) 04:40:13.42 ID:NP613MUY0
ヴォイニッチ手稿において判明している統計学・言語学的な事実。
・1,2文字の単語が極端に少ない
・単語の繰り返しが頻出し、一文字だけ違う単語の繰り返しが極端に多い
・単語の文字構成において自然言語に見られるような規則性が見られる
・文章を構成する単語の文字数の分布が自然言語の分布と異なる

240: 名無しさん 2016/08/24(水) 05:35:04.86 ID:ZfnQI6050
植物の生命エネルギーの波動を形にしたんだろ
人間には理解できない

246: 名無しさん 2016/08/24(水) 06:37:34.48 ID:kDKOmyHV0
当時の厨二が遊びで作ったものだから

247: 名無しさん 2016/08/24(水) 06:44:35.31 ID:T4cWptC/0
>>246
当時はそう簡単につくれんもんだろ
財力と教養と暇がないと
作者はフランシス・ベーコンという説がある

252: 名無しさん 2016/08/24(水) 07:11:42.27 ID:+4Y2z9PH0
>>247
錬金術とか怪しい時代だからこれが解明できればなんたらかんたら
って金持ちに売りつけたんじゃないかと
べつにフランシスベーコンほどビッグネームwじゃなくても
こういう贋作作るプロみたいなやつはいたんじゃないかな

256: 名無しさん 2016/08/24(水) 07:40:49.82 ID:mgueDfSZ0
夏目漱石の手紙でさえ読めない
no title

260: 名無しさん 2016/08/24(水) 08:34:33.56 ID:UIBQEzRx0
錬金術マニアの貴族など金持ちに売りつけるために書いた
書いた詐欺師は頭の良い奴でその内容をデタラメではなく、既存言語を変換した暗号文で構成
今の価値で1000万円ぐらいで売るとしたら1~2年かけて作り込む価値がある

263: 名無しさん 2016/08/24(水) 13:30:27.29 ID:bYtUeQY70
作った犯人はこの本を見つけた古物商といわれてるな

261: 名無しさん 2016/08/24(水) 11:23:45.23 ID:mgueDfSZ0
ヴォイニッチ文字で構成された単語は、繰り返しがとても多いという特徴がある。また一部を変えただけの単語も多い。以下はその例。赤い囲いの中の5つの単語のうち、真ん中以外の4つの単語は全部同じである。他の部分でも似たような単語が多く見られることがわかる。
no title

no title


なのだそうだ
こんな言語あるのかなあ

264: 名無しさん 2016/08/24(水) 13:32:19.63 ID:vsAupZYSO
>>261
basicとかパソコンのプログラムみたいな感じとフッと思った。

184: 名無しさん 2016/08/23(火) 14:19:38.87 ID:oBrtrFuf0
ロマンがあっていいね!ワクワクするな

引用元: ・【国際】謎に包まれた「ヴォイニッチ手稿」、スペイン出版社が複製制作へ