1: 名無しさん 2016/07/11(月) 00:58:17.523 ID:/ni8dcsC0
鬼って弱いんだろ?
image

2: 名無しさん 2016/07/11(月) 00:58:41.211 ID:wBW+QukK0
ぼっち

4: 名無しさん 2016/07/11(月) 00:59:11.578 ID:RpDHk4OGr
>>2
だいだらぼっちは妖怪じゃなくて神なんや

8: 名無しさん 2016/07/11(月) 01:00:21.287 ID:dvadqPq2a
>>4
神と妖怪の境界なんて曖昧やろ

3: 名無しさん 2016/07/11(月) 00:58:53.248 ID:RpDHk4OGr
天狗
あれ神レベルに強い

5: 名無しさん 2016/07/11(月) 00:59:33.516 ID:dvadqPq2a
崇徳上皇

6: 名無しさん 2016/07/11(月) 00:59:34.295 ID:qhGkyjv10
ヤマタノオロチ

9: 名無しさん 2016/07/11(月) 01:00:28.606 ID:/ni8dcsC0
>>6
確かに強そう

7: 名無しさん 2016/07/11(月) 00:59:48.283 ID:sxm3skr6r
うわん
街道を歩いてたら突然「うわん!」と大声で叫ばれる
驚いたら死ぬ

10: 名無しさん 2016/07/11(月) 01:00:50.029 ID:bORC4fWm0
空亡さんという創作に創作が重なってできたよくわからん妖怪さん

14: 名無しさん 2016/07/11(月) 01:02:32.408 ID:Ef7fryX70
>>10
あれは百鬼夜行図の最後の火の玉以外は割と近年の創作
どちらかというと八尺様的な現代妖怪

11: 名無しさん 2016/07/11(月) 01:01:06.922 ID:NC4V+rd90
見上げ入道
出会って見上げたら最後
見上げ過ぎて首が折れて死ぬ

12: 名無しさん 2016/07/11(月) 01:02:03.361 ID:5CiKDgf10
玉藻前

15: 名無しさん 2016/07/11(月) 01:03:27.131 ID:f2YYmaDc0
日本武尊じゃないん?

16: 名無しさん 2016/07/11(月) 01:03:46.204 ID:br/j3GKq0
ヤマタノオロチは化け物の部類じゃないけどなあれ出雲じゃ蛇は神聖なものなんだけどスサノオに退治させることによって天孫の王権に変わることを表してるから

18: 名無しさん 2016/07/11(月) 01:05:26.292 ID:IcyOn8ST0
ぬらりひょんとか偉そうだけど強いのかな

19: 名無しさん 2016/07/11(月) 01:05:38.623 ID:qaHZ+PJx0
ケウケゲン
同画集の解説文では、毛羽毛現は中国の古書『列仙伝』にある全身毛だらけの仙人「毛女」に例えられている。毛女はもとは秦の始皇帝に仕える宮人だったが、秦が滅んだために山中に逃れ、松葉を食べて生き延び、170年の歳月を経た末に空を飛ぶほど身の軽い仙人になったのだという。

近年の妖怪関連の文献によっては毛羽毛現は疫病神または疫神の一種とされ、家の周囲や床下のように湿った場所に棲みつき、その家から病人が出るとする説も述べられているが、妖怪研究家・村上健司の推測によればこれは民間伝承にある妖怪ではなく、石燕の創作物とされる。
毛羽毛現 - Wikipedia

21: 名無しさん 2016/07/11(月) 01:06:18.672 ID:kvZCSdKXa
神話じゃないけど

垢舐め

22: 名無しさん 2016/07/11(月) 01:06:33.728 ID:HEyERUH70
酒呑童子、崇徳上皇、白面金毛九尾の狐

30: 名無しさん 2016/07/11(月) 01:11:50.547 ID:QTqatsEt0
>>22
この辺強そう

26: 名無しさん 2016/07/11(月) 01:08:57.882 ID:9GeiQyUQ0
山ン本五郎左衛門 神野悪五郎

48: 名無しさん 2016/07/11(月) 02:20:07.982 ID:wuLGeAY90
>>26
山本五郎左衛門が強いのは分かるがノリで妖怪の仲間入りさせないで

牛鬼は各地に逸話が点在してるけど地元では金光房然廓上人によって退治されました

27: 名無しさん 2016/07/11(月) 01:09:49.199 ID:Ffb9ZSxOd
ヤマタノオロチVSダイダラボッチ

28: 名無しさん 2016/07/11(月) 01:10:17.753 ID:HEyERUH70
ヤマタノオロチは土着神で妖怪とは別物です

29: 名無しさん 2016/07/11(月) 01:11:36.645 ID:5CiKDgf10
迷い家は?
迷い家(まよいが、マヨイガ、マヨヒガ)とは、東北、関東地方に伝わる、訪れた者に富をもたらすとされる山中の幻の家、あるいはその家を訪れた者についての伝承の名である。この伝承は、民俗学者・柳田國男が現在の岩手県土淵村(現・遠野市)出身の佐々木喜善から聞き書きした話を『遠野物語』(1910)の「六三」「六四」で紹介したことにより広く知られるところとなった。

『遠野物語』によれば、迷い家とは訪れた者に富貴を授ける不思議な家であり、訪れた者はその家から何か物品を持ち出してよいことになっている。しかし誰もがその恩恵に与れるわけではなく、「六三」は無欲ゆえに富を授かった三浦家の妻の成功譚となり、「六四」は欲をもった村人を案内したせいで富を授かれなかった若者の失敗譚を描いている。
迷い家 - Wikipedia

31: 名無しさん 2016/07/11(月) 01:14:36.073 ID:qaHZ+PJx0
七人ミサキ
災害や事故、特に海で溺死した人間の死霊。その名の通り常に7人組で、主に海や川などの水辺に現れるとされる。

七人ミサキに遭った人間は高熱に見舞われ、死んでしまう。1人を取り殺すと七人ミサキの内の霊の1人が成仏し、替わって取り殺された者が七人ミサキの内の1人となる。そのために七人ミサキの人数は常に7人組で、増減することはないという。
七人ミサキ - Wikipedia

32: 名無しさん 2016/07/11(月) 01:16:28.796 ID:HEyERUH70
ってか鬼は普通に強いよ
そもそも鬼って言葉自体に強いものとか恐ろしいものって意味がある
昔の日本人が最も恐れた妖怪とも言える

36: 名無しさん 2016/07/11(月) 01:40:19.183 ID:HEyERUH70
牛鬼は確かに強いな
強いだけじゃなくて厄介だし
後は漢字忘れたけどあまのざごだったかそんな感じのが強いかな

40: 名無しさん 2016/07/11(月) 02:00:15.901 ID:RpDHk4OGr
白面金毛九尾の狐はあれエピソードにも大陸由来なのが入ってるしどうだろう

鬼系ならリョウメンスクナあたりがいい線いくんじゃないか

41: 名無しさん 2016/07/11(月) 02:02:26.138 ID:qhGkyjv10
>>40
両面宿儺も神として信仰されていたのでNGみたいよ

42: 名無しさん 2016/07/11(月) 02:02:42.155 ID:uHJAgttMa
天狗>鬼>山んば>河童

43: 名無しさん 2016/07/11(月) 02:03:57.026 ID:iXFX+REE0
枕返し
睡眠中という無防備な状態に魂と体を分離させる鬼畜妖怪

44: 名無しさん 2016/07/11(月) 02:12:22.831 ID:cZJmsWYi0
難易度高いな
元々は神として信仰されてるって妖怪多いし

45: 名無しさん 2016/07/11(月) 02:14:30.483 ID:f+Ohaoqy0
神話伝説なら両面宿儺とか
両面宿儺(りょうめんすくな)は上古、仁徳天皇の時代に飛騨に現れたとされる異形の人、鬼神である。『日本書紀』において武振熊命に討たれた凶賊とされる一方で、岐阜県の在地伝承では毒龍退治や寺院の開基となった逸話ものこされている。
両面宿儺 - Wikipedia

46: 名無しさん 2016/07/11(月) 02:14:55.548 ID:RpDHk4OGr
日本妖怪って戦闘力高いの少ないしな

47: 名無しさん 2016/07/11(月) 02:16:35.233 ID:HEyERUH70
物理的な強さじゃなくて精神的ないやらしさを持つ妖怪が多いからね
鵺とかもそうかな

引用元: ・日本神話伝説に登場する物の怪や妖怪で一番強いやつって誰?